You may also like

KOKA Cardboard Box
滋賀県甲賀市の段ボールのデザインです。甲賀市の市章の2色を使用し、忍者テーマで手裏剣のモノグラムを配置し、市章デザインもあしらっています。ふるさと納税返礼品を送るのに使用されたりしています。This is a cardboard design for Koka City, Shiga Prefecture. It uses the two colors of the Koka city emblem, and has a ninja theme with a shuriken monogram and the city emblem design. It is sometimes used to send tax returns from hometowns.
2021
TSUCHINOCO
2012
Miso soup with Seta shijimi
琵琶湖のセタシジミを使ったインスタントの味噌汁です。しじみの殻をデザインとして使いました。高級なしじみなので金色にしています。This instant miso soup is made with Lake Biwa's seta shijimi clam. We used the shells of shijimi clam as a design. The color is gold because of the high quality shijimi clam.
2020
Honest Vegetables
小林ファームのPOP看板を作成しました。誠実な野菜作りをされている農家の良さを素朴な木製看板にしました。We created a POP signboard for Kobayashi Farm. We made a rustic wooden sign to show the goodness of a farmer who grows vegetables with sincerity.
2022
MOTONOKI MOCHI
本之木餅は菓匠禄兵衛における長年ベストセラー商品です。 そのリニューアルデザインを担当しました。 今までの商品同様赤をベースに金との組み合わせは変えませんが、箱の型に抜きを使うことで立体感ある仕上がりに、印刷にもツヤニスを多様することで光の当たり方で浮かび上がる深みのある演出としました。 今までの印象を損なわず、さらに表現を進化させたデザインとしています。 お菓子は、ふっくらと炊き上げた粒あんを、餅粉入りのもっちり生地で包み、焼き上げたものです。8個入りと5個入りがあります。 Motonoki Mochi has been a best-selling product of Kasho Rokubei for many years. We were in charge of its renewal design. The red base color is the same as the previous products, and the combination of gold and gold is the same, but the box is die-cut to give it a three-dimensional finish, and a variety of glossy varnishes are used in the printing to create a deep effect that comes to life when the light hits it. The design has evolved further in expression without losing the impression of the past. The confectionery is made by wrapping softly cooked sweet bean paste in mochi dough and baking it. 8 pieces and 5 pieces are available.
 Motonoki mochi (红豆沙馅麻糬)多年来一直是 Kasho Rokubei 的畅销产品。 我们负责其更新设计。 与以前的产品一样,金色和红色底色的组合保持不变,但在包装盒上使用了模切模具,使其具有立体感,印刷时使用了亮光漆,产生了深邃的效果,在光线照射下栩栩如生。 设计在表现形式上有了进一步的发展,但又不失过去的印象。 这种点心是用煮软的甜豆沙,裹上麻糬粉烘烤而成。
2025
AZUCHI
近江八幡市の安土を戦国イメージでブランディングしました。安土城跡を有する織田信長ゆかりの地であり、織田信長の兜のイメージでロゴデザインを行いました。「信長を旅しよう」のコピーも考案し、かつての水路、陸路をたどるツアーも敢行されました。We branded Azuchi in Omi Hachiman City with the image of the Warring States period. The logo design was based on the image of Nobunaga Oda's helmet. We also devised a copy of "Let's Travel Nobunaga" and organized a tour that traces the waterways and overland routes of the past.
2020
VEHICLEN
室内用子供乗用玩具です。 中は収納で引出しになっていてお尻のほうから引き出せます。 オモチャなどを楽しく片付けながら遊べる乗り物です。 つののように張り出した部分は把手になっており、つかんで走ります。 子供の乗り物を考えるにあたって、子供の乗り物は暮らしの中で邪魔なものである。 あるいはいつか邪魔になる。と思っていました。 ですので、有用な引出し型の収納が走れば良いなと思っていたのです。 そして、子供は引出しが大好きなのです。 出来るだけコストを抑えるためにシンプルな板のみで作ろうと思いました。 でも、考えていくうち、少しずつ、箱が斜めになったのでした。 その方が、角がなく乗り心地も良いのです。
2007
RENOVATION EXPO
リノベーションエキスポ大阪の公式ポスターのデザインです。建築空間で文字を形成したデザインとしました。This is the design for the official poster of Renovation Expo Osaka. The design was made to form letters in architectural space.
2019
PATINA STOOL
シンプルなスツールです。座面はヌメ革、足はホワイトアッシュ材のソープ仕上げ。使うほどに愛着が湧いてきそうな飽きのこないデザインです。This is a simple stool. The seat is made of nume leather and the legs are made of white ash wood with a soap finish. The more you use it, the more you will grow attached to it, and you will never get tired of its design.
2014
GINDAWARA
釜炊き近江米 銀俵のロゴをデザインしました。シンボルマークは米俵を横から見た姿。銀俵の文字は古い文字から引用しました。We designed a logo for GINDAWARA. This restaurant cooks rice in a Shigaraki earthenware pot. The symbol mark is a side view of a rice bale. The letters of "Ginbawara" are taken from old characters.
2019
Back to Top