NISHITANIDO MISO STEW
京都の老舗西谷堂の京都野菜の味噌煮込みのパッケージデザインです。シルバーのパウチでは味気ないので味噌桶に漬かった中身が一目でわかるパッケージとしました。白味噌と赤味噌があります。This is the package design for Nishitanido's Kyoto vegetable miso stew. A silver pouch would be bland, so we designed a package that allows you to see at a glance what's inside the miso tub. There are white miso and red miso.
You may also like
Re think Creative Contest 2024
香川では年越しそばならぬ年越しうどんがあり、それはしっぽくうどんと言われる大根、にんじんなどがてんこ盛りになったうどんです。
そして、年が明けると、雑煮の代わりに、いくらやエビなどの赤いものが入った年明けうどんを食べます。
いつもうどんと共にある香川県の魅力をポスターに描きました。
うどんの魅力は底知れないと感じます。
In Kagawa Prefecture, they have toshikoshi udon instead of toshikoshi soba, a type of udon piled high with ingredients such as daikon radish and carrots, known as shippoku udon.
And when the new year begins, instead of zoni, they eat toshikoshi udon filled with red ingredients like salmon roe and shrimp.
I depicted the charm of Kagawa Prefecture, which is always associated with udon.
I feel that the appeal of udon is boundless.
日本香川县的乌冬面非常有名。
在香川,除夕夜吃的不是荞麦面,而是除夕夜乌冬面,这种乌冬面被称为 “Shippoku 乌冬面”,里面放有萝卜、胡萝卜和其他配料。
到了年关,人们吃的不是 “Zoni”,而是加入了鲑鱼子、大虾和其他红色食物的新年乌冬面。
海报描绘了香川县的魅力,它总是与乌冬面相伴。
我觉得乌冬的魅力深不可测。
2025
OITA ASIA SCULPTURE EXHIBITION
大分アジア彫刻展公募の公式ポスターを担当しました。大分の頭文字OとアジアのAをモチーフに、現代彫刻作品を思わせるようなデザインとしました。大分の向こうにアジアを見据えるイメージでAを向こう側に配置し、また、賞の頂点を金色のAで表しています。
I designed the official poster for the Oita Asia Sculpture Exhibition open call. Using the initials O for Oita and A for Asia as motifs, I created a design reminiscent of contemporary sculpture. The letter A is positioned toward the horizon, symbolizing the vision of Asia beyond Oita, while the golden A represents the pinnacle of the awards.
我负责设计了大分亚洲雕塑展公开征集活动的官方海报。以大分首字母O和亚洲首字母A为设计元素,打造出令人联想到现代雕塑作品的视觉效果。将A字母置于远方,象征着从大分眺望亚洲的意境,同时以金色A字母代表奖项的巅峰。
2025
YASHIMA BRANDING
屋島山頂の各店舗に統一的な暖簾、日除け幕を設置し、販売用の手ぬぐい、バッジも制作しました。それらは伝統工芸「讃岐のり染め」の大川原染色本舗さんに制作いただいたものです。
屋島のノスタルジックで少し寂れたイメージに合いつつも、モダンと和を併せ持ったイメージです。青色階調の差を生かした背景色と、 台形のシンボル形体の組み合わせで考えたものです。
メインモチーフの台形は屋島をシンボリックに力強く表現したもので、伝統建築の反り屋根のようでもあります。カーブをつける
ことで和の印象を強めています。単体でも反復の繰り返しでも、様々な媒体などに展開されてゆくイメージで、強く柔軟に様々な
ものに展開できるデザインとなっています。
背景は、「屋島をひらく」のブランドステートメントに呼応する舞台幕が開かれるようなイメージです。
この10年にわたる高松市の尽力により高松市屋島地区が、全国の優れた都市景観の事例を表彰する「都市景観大賞」で、大賞の国土交通大臣賞に選ばれました。香川県内では初の大賞受賞だそうです。
We set up a unified curtain and sunshade at each store on the top of Mt. Yashima, and also produced tenugui hand towels and badges for sales.
These were produced by Okawahara Dyeing Honpo, a traditional craftsman of "Sanuki Nori Dyeing".
The image of Yashima is nostalgic and a little desolate, yet modern and Japanese at the same time.
The background color is a combination of different shades of blue and the trapezoidal shape of the symbol.
The Yashima district of Takamatsu City was selected for the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Award, the grand prize of the Urban Landscape Awards, which recognize outstanding examples of urban landscapes from across Japan. This is the first time that an area in Kagawa Prefecture has won the grand prize.
2023
LAKE BIWA TROUT
琵琶湖の宝石と言われるビワマスを使った缶詰です。サーモンのようなピンク色に白い筋の入った身をパッケージにもデザインしました。This canned product is made from Biwa trout, the jewel of Lake Biwa. The pink, salmon-like color with white streaked flesh is also designed into the package.
2021
あゆ塩焼き
木村水産のあゆ塩焼きのパッケージデザインです。
個包装で国内最高の養殖鮎としてふさわしい高級感を高めるデザインとしました。
冷凍商品のため、外側は銀印刷でシャープにして冷感のあるデザイン、中は一転、赤を施し、冷凍ケースの中にあっても、火入れし、焼きたてのように美味しそうに見えることを狙いました。
This is the package design of Ayu Salt Grilled Ayu.
The individually wrapped ayu fish is designed to enhance the sense of quality as the best farmed ayu fish in Japan.
Because it is a frozen product, the outside is sharply designed with silver printing to give it a cool feel, while the inside is painted red to make it look as if it has been fire-roasted and freshly grilled, even though it is inside a frozen case.
阿尤盐焗阿尤鱼包装设计。
该设计增强了国内最好的养殖鲶鱼在独立包装中的奢华感。
由于是冷冻产品,外包装采用银色印刷,锋利而冰冷,内包装则采用红色印刷,目的是使产品即使在冷冻箱中,看起来也像经过火烤和新鲜烧烤一样美味。
2025
uluru
真っ赤なブビンガのカタマリを見て、エアーズロックに見えました。
世界最大級の一枚岩が夕焼けに染まるこんな写真が浮かんだのです。
ブビンガはエアーズロックになりたがっていた。と私は思いました。
そんな思いつきから生まれた素材を活かしたペーパーウェイトです。
I saw the bright red Bubinga Katamari and it looked like Ayers Rock.
This photo of one of the world's largest monoliths colored by the setting sun came to mind.
Bubinga wanted to be Ayers Rock. I thought.
This is a paperweight that makes use of materials born from such an idea.
2008
YUTANPO
磁器の湯たんぽのデザインです。布団の中へ入れて使用する湯たんぽですが、多くの湯たんぽは、蓋の部分が突起として出ています。その出っ張りをなくし、人が触れる形状としてもっともあってほしかった形態を目指しました。This is a porcelain hot water bottle design. Most hot-water bottles are placed in a futon and the lid of the bottle protrudes from the futon. We eliminated the protrusion and aimed to create a shape that people can touch.
2012
TOYAMA DESIGN FAIR 2024 GRAND PRIX AWARD
富山デザインフェア2024のポスターデザインコンペにおいて大賞を受賞しました。
コンセプトは「富山デザインふんばり!」
能登の震災で被害を受けた富山でもありますが、ここがふんばり所だと思います。
踏ん張ってバーベルを持ち上げる、その姿は富山の「富」の姿であります。
富の背景は立山連山の山を模し、紅潮して顔を赤く染め頑張っている姿を表現しています。
強靭そうな富山ブラックの踏ん張りに期待します。
Toyama Design Fair 2024 Poster Design Competition Grand Prize Winner
The concept was “Toyama Design Fumbari!
Toyama was damaged by the Noto earthquake, but I think this is the place to be.
The figure of a man standing on his feet and lifting a barbell is the image of Toyama's “wealth”.
The background of the “Tomi” is a mountain range in the Tateyama Mountain Range, and the image of a man working hard with his face reddening in the face of the earthquake is represented.
We look forward to seeing the strong-looking Toyama Black stand firm in the face of the mountains.
2024 年富山设计展海报设计竞赛中获得了大奖。
设计概念是 “富山设计丰收!”。
富山虽然在能登地震中受到了破坏,但我认为这里是值得一去的地方。
双脚站立、举起杠铃的男子形象代表了富山的 “财富”。
财富 "的背景是立山山脉,人物形象表现的是一个正在努力工作、面色红润的男子形象。
我们期待着看到外表强壮的富山黑子挺身而出。
2024
PIZZLY BEARS
地球温暖化の影響で、北極の氷は溶け、ホッキョクグマは住む場所を失い始めています。
この木馬ではホッキョクグマが、その溶けて割れてしまった氷をたどたどしい足付きで歩いてゆく姿を現しています。この木馬は、自分の娘のために作ったものです。
売っているものを買って与えるより、せっかくだから、私のデザインしたものをあげたいとの思いからです。
私の父も、いろいろなものを作ってくれたものでした。それが、やはり私の中では印象が大きいのです。
この木馬は発表するや、世界中のデザインや環境系ブログを駆け巡りました。
その中には、カナダの北極の科学者から娘に買いたいとの連絡までありました。
これには驚きましたが、あいにくその時は商品化できていませんでした。
そして、2年くらい経ったある時、商品化したいと言ってくれる香港のブランドが現われたのです。
発表から3年の時を経てようやくHUZI DESIGNより商品化されました。
2008
KIMIIRO SIGN
近江八幡市で、社会福祉法人 おうみ福祉会の新しい建物が5月に開所しました。
その建物は「きみいろ」と言います。きみいろは日本語であなたの色という意味です。
作業所に訪れる人、それぞれの個性が彩る家族のような場所。そんなイメージかもしれません。今回、内部のサインを担当させていただきました。その「きみいろ」=「君色」というネーミングから、キャンバスに絵の具で描いたような、にじみと温かみのあるサインとすることを思いつきました。ここでは「せんべい」も作っており、せんべいルームのサインも作りました。A new building of Ohmi Fukushi Kai social welfare corporation opened in May in Ohmi-Hachiman City.The building is called "Kimiiro. Kimiiro means "your color" in Japanese.It is a family-like place where the individuality of each person who visits the workshop adds color to the place. That may be the image of this building.This time, I was in charge of the interior signage.From the name "Kimiiro" = "Kimiiro," we came up with the idea of making the signage blotchy and warm, as if painted on a canvas. We also make "senbei" here, so we created a sign for the senbei room.
2023