BIWAKO SHAMPOO & RINSE
これはシャンプーとリンスのデザインです。琵琶湖にも優しい、人にも優しい原料でできており、100%自然に分解される厳選素材を使用しております。売り上げの一部を琵琶湖の環境保全にも役立てています。This is a shampoo and conditioner design. They are made of carefully selected ingredients that are both friendly to Lake Biwa and to people, and are 100% naturally degradable. A portion of the proceeds is also used to help preserve the environment of Lake Biwa.
You may also like
PATINA STOOL
シンプルなスツールです。座面はヌメ革、足はホワイトアッシュ材のソープ仕上げ。使うほどに愛着が湧いてきそうな飽きのこないデザインです。This is a simple stool. The seat is made of nume leather and the legs are made of white ash wood with a soap finish. The more you use it, the more you will grow attached to it, and you will never get tired of its design.
2014
amana
「あまな」は近江八幡丁稚羊羹の老舗和た与の経営するカフェです。そのインテリアデザインを担当しました。外観は和風であり、テイクアウト導線も設けました。モダンな和、円をテーマにしてデザインしています。Amana" is a café run by the long-established Ohmi-Hachiman Decchiyokan (sweet bean jelly) shop, Wataoyo. We were in charge of the interior design. The exterior is Japanese style, and a take-out line is also provided. The theme of the design is modern harmony and circle.
2020
YOSHINO Luncheon Board
最高級吉野杉を用いたランチョンボードです。お盆ではなく、縁がないもので手入れが簡単かつ、上質感のあるものを目指しました。直接食材を載せることも可能です。持ちやすいように周囲は薄く削っています。This luncheon board is made of the finest Yoshino cedar. It is not a tray, but rather a rimless one that is easy to clean and has a high quality feel. It is also possible to place food directly on it. The perimeter has been thinly shaved so that it is easy to hold.
2011
OOBUKU-CHA
滋賀県民なら誰もが知っている千紀園のCM。
千紀園のお茶や抹茶スイーツへのこだわりは並々ならぬものがあり、この度、その千紀園の大福茶のパッケージデザインを担当させていただきました。
大福茶(おおぶくちゃ)はお正月に無病息災と幸せを願い飲むお茶です。
千紀園と言えば鶴のマークなので、デザインにはあえて亀でいこうと早い段階で思いました。
鶴と亀があるとさらにおめでたい感じがするためです。
最初は具象的な亀の絵も描いてみたのですが、抽象的であるほうが良いと思い、デザインを抽象化しました。
大福茶の文字の周囲にある六角形の形が亀をイメージしたものなのです。
蓋をあけると千紀園の鶴が蓋の内側に現れるようにしました。
袋タイプの方も、缶のプロポーションをそのまま投影したデザインとしました。
Everyone in Shiga Prefecture is familiar with Senkien's commercials.
Senkien's commitment to tea and matcha sweets is extraordinary, We are pleased to announce that we are now in charge of the packaging design for Senkien's Daifuku tea.
Daifuku tea is a tea to be drunk at New Year's to wish for good health and happiness.
Senkien is known for its crane logo, so I decided at an early stage to use a tortoise in the design.
The reason is that having a crane and a turtle on the tea makes it look even more festive.
At first, I tried drawing a figurative turtle, but I thought it would be better to make the design abstract.
The hexagonal shape around the word "Daifuku-cha" is the image of a turtle.
When you open the lid, we made the Senkien crane appear inside the lid.
The design of the pouch type is also a direct projection of the proportions of the can.
https://shop.senkien.jp/fs/senkien/c/goodfortunetea
I designed the package for Senkien's Oobuku tea.
Oobuku-cha is a tea that is drunk on New Year's Day to wish for good health and happiness.
Senkien is known for its crane symbol, so I decided to use a turtle for the design.
I decided to use a tortoise for the design because I felt that having a crane and a tortoise would make the tea more festive.
It is available at the main store, Kintetsu Kusatsu, and on line stores.
2021
KIMIIRO SIGN
近江八幡市で、社会福祉法人 おうみ福祉会の新しい建物が5月に開所しました。
その建物は「きみいろ」と言います。きみいろは日本語であなたの色という意味です。
作業所に訪れる人、それぞれの個性が彩る家族のような場所。そんなイメージかもしれません。今回、内部のサインを担当させていただきました。その「きみいろ」=「君色」というネーミングから、キャンバスに絵の具で描いたような、にじみと温かみのあるサインとすることを思いつきました。ここでは「せんべい」も作っており、せんべいルームのサインも作りました。A new building of Ohmi Fukushi Kai social welfare corporation opened in May in Ohmi-Hachiman City.The building is called "Kimiiro. Kimiiro means "your color" in Japanese.It is a family-like place where the individuality of each person who visits the workshop adds color to the place. That may be the image of this building.This time, I was in charge of the interior signage.From the name "Kimiiro" = "Kimiiro," we came up with the idea of making the signage blotchy and warm, as if painted on a canvas. We also make "senbei" here, so we created a sign for the senbei room.
2023
1/6 fabric
滋賀の繊維を使ったファブリックブランドです。湖東地域の麻織物と高島ちぢみを使って小物を作りました。柄になっているのは滋賀にゆかりあるモチーフのデザインです。使うほどに良さがわかる気持ち良い生地と評判です。These are fabric brands using fibers from Shiga. Hemp fabrics from the Koto region and Takashima chijimi are used to make these small items. The patterns are designed with motifs associated with Shiga. The fabrics have a reputation for being pleasant to the touch, and the more you use them, the more you appreciate their quality.
2018
LAKEWOOD
2021
DRWERS OF PAST,PRESENT,FUTURE
引出しにはそれぞれ、過去の引き出し、現在の引き出し、未来の引き出しと名前が付けられています。
それぞれ過去、現在、未来をイメージした特徴の異なった三枚の陶板で前板が作られています。
陶板は信楽焼で手作りによって作られています。
引き出しを開けるとそこには、past, present, futureの文字が刻まれています。
陶板の引き出しは、何か特別な印象を引き出しにもたらします。
この引き出しをどのように使うかは使用者に委ねられていますが、人にはみなそれぞれの、現在、過去、未来があります。
何か大切なものや情報を入れたりする特別な箱になることを願っています。
2024
KIRAMIZUKI OMI RICE
近江米の新品種「きらみずき」のパッケージデザインおよびブランディングプロポーザル応募案。パッケージの絵は、きらきらと輝く琵琶湖を中心に、豊かな生物、山林、気候、田畑のイラストをちりばめ、それらの恩恵を受けたみずみずしい米粒を描きました。全体的に金色でデザインを、下地は旨味を感じさせる淡いベージュ色で高級感とシズル感(美味しそうに見える感覚)を演出しました。のぼりや法被、コンセプトブック、ポスターなど販促品も合わせてデザインしました。Proposal entry proposal for a new variety of Omi rice. The package picture depicts a sparkling Lake Biwa, interspersed with illustrations of rich living creatures, mountains, forests, climate, and fields, and the lush rice grains that benefit from them. The overall design is in gold, while the base color is a light beige that evokes a sense of deliciousness and a sense of luxury. The base color is a light beige color that evokes a sense of deliciousness, creating a sense of luxury and sizzle (a sense of looking delicious).
2023
Granular 2
香川県の庵治石を使った屋外照明器具のデザインです。光が当たる下の部分は荒い仕上げにしています。天板に座ることも可能ですがそこは柔らかく膨らんでおり鏡面仕上げになっております。光が美しいグラデーションで浮かび上がります。This is a design for an outdoor lighting fixture using Aji stone from Kagawa Prefecture. The lower part where the light hits the stone has a rough finish. It is possible to sit on the top panel, which is softly bulged and has a mirror finish. The light emerges in a beautiful gradation.
2023