WRAP IT UP
『WRAP IT UP』に3作品掲載されました。Three works were published in WRAP IT UP.
You may also like
APD19
ASIA PACIFIC DESIGN 19にDen-en Kitchenのロゴが選定されました。4588点の応募の中から受賞458点の一つに選ばれました。Den-en Kitchen's logo was selected for ASIA PACIFIC DESIGN 19 as one of the 458 winning entries out of 4588 submissions.
2023
iLOOK
iLOOK Magazine(中国)にHUZIのBears on Melting Iceが掲載されました。HUZI's Bears on Melting Ice is featured in iLOOK Magazine(China).
2013
U magazine
U magazineにHUZIのPizzly bearsが掲載されました。HUZI's Pizzly bears were featured in U magazine.
2013
Art and Design in Dialogue with Materials
富山県美術館で開催される「素材と対話するアートとデザイン」展の公式ポスターにカイツブリを選定いただきました。展示会にも出展しています。Kaituburi(Bird) was selected as the official poster for the "Art and Design in Dialogue with Materials" exhibition at the Toyama Prefectural Museum of Art. We are also exhibiting at the exhibition.
2017
DESIGN NOTE No.81
デザインノート No.81『日本を元気にするロゴ&マーク特集』に掲載されました。Featured in Design Note No.81 "Logos & Marks to Energize Japan".
2018
THE PACKAGE DESIGN BOOK 2
TASCHEN社のTHE PACKAGE DESIGN BOOK 2にFUNAZUSHIが掲載されました。この本はpenatawardsの受賞作品を掲載した本です。PACKAGE DESIGN of FUNAZUSHI is featured in THE PACKAGE DESIGN BOOK 2 by TASCHEN. This book contains the award-winning works of penatawards.
2013
DESIGNERS FILE 2015
DESIGNERS FILE 2015に掲載されました。Featured in DESIGNERS FILE 2015.
2015
Hidden unveiling Japanese design
2014年10月4日(金)から10月24日(金)までシンガポール・国立デザインセンターにて開催される、
Hidden –Unveiling Japanese Designに木村水産株式会社の「ふなずし」を出展いたします。
「見えないところ」にこだわって作る日本のデザイン、モノづくりの本質を伝えるがコンセプトの展示会です。
目に見えないところにこそ潜む、日本のモノづくりの本質
今回の展示会のコンセプトは、「目に見えないところにこそ潜む、日本のモノづくりの本質」です。日本のデザインはメディアなどを通じて海外で急速に認知され、そのイメージは定着しつつありますが、このイメージの根底に宿る日本文化特有の「考え方」や「心構え」、「もてなし」に通じる日本のデザインの精神は知られていません。本展示会では、BEHIND「背面」や「裏面」、「底面」に機能的な特徴のあるデザイン、INSIDE「内部」に意匠的あるいは機能的な特徴のあるデザイン、BEFORE「下ごしらえ」や「先回り」の発想から生まれた、必要な瞬間まで機能が隠れているデザインの3分類を通じて日本のデザインに宿る精神を表現いたします。 (記者発表より)
Hidden-Unveiling Japanese Design (日本のデザイン2014@シンガポール)
開催期間:2014年10月3日~24日 11時00分~20時00分 (3日はプレオープン、24日はビジネスデー)
開催場所:国立デザインセンター(シンガポール)
出展企業:40社64点
出品数: 121 点(公募選定品 64 点、参考展示品 57 点)
テーマ:「目に見えないところにこそ潜む、日本のモノづくりの本質」
主催:ジェトロ、DesignSingapore Council(シンガポールデザイン庁)
総合プロデューサー:佐藤オオキ氏(デザインオフィスnendo代表)
展示会設計:デザインオフィスnendo
2014
BBC びわ湖放送 エール
3月28日(土)22:30〜23:00
びわ湖放送「エール!」にて、滋賀のクリエイティブ産業について放送されます。
滋賀県内には3万9千社以上の企業があります。
その99%以上を占めるのが「中小企業」。
滋賀県の元気のために努力を惜しまない。
そんな県内の頑張る企業を紹介する番組です。
2015
WOOD DESIGN AWARD 2017
滋賀チェアでウッドデザイン賞2017を受賞しました。SHIGA CHAIRは日本橋のここ滋賀の二階のレストランで使用されました。My Shiga chair design won the Wood Design Award 2017.SHIGA CHAIR was used in the restaurant on the second floor of Shiga here in Nihonbashi.
2017