You may also like

OMI SENGOKU DESIGN
2019年3月 滋賀大学主催、滋賀の観光イノベーション研究会において、近江戦国デザイン論を発表しました。March 2019 Omi Warring States Design Theory presented at the Shiga University-sponsored Shiga Tourism Innovation Study Group.
2019
MONO magazine
東京都墨田区ものづくりコラボレーションで片岡屏風店と開発したKASUMI屏風がMONO MAGAZINE 2013年3月16日号に掲載されました。KASUMI folding screens developed with Kataoka Byobu-shop in collaboration with Sumida-ku, Tokyo, were featured in the March 16, 2013 issue of MONO MAGAZINE.
2013
BBC びわ湖放送 エール
3月28日(土)22:30〜23:00 びわ湖放送「エール!」にて、滋賀のクリエイティブ産業について放送されます。 滋賀県内には3万9千社以上の企業があります。 その99%以上を占めるのが「中小企業」。 滋賀県の元気のために努力を惜しまない。 そんな県内の頑張る企業を紹介する番組です。
2015
AXIS web magazine
AXISのwebマガジンに掲載されました。『ローカルからグローバルへ。滋賀のデザインを追求する南政宏の多様な仕事』Featured in AXIS web magazine From Local to Global. The Diverse Work of Masahiro Minami in Pursuit of Shiga Design.
2021
DESIGN NOTE No.81
デザインノート No.81『日本を元気にするロゴ&マーク特集』に掲載されました。Featured in Design Note No.81 "Logos & Marks to Energize Japan".
2018
U magazine
U magazineにHUZIのPizzly bearsが掲載されました。HUZI's Pizzly bears were featured in U magazine.
2013
PACKAGE DESIGN IDEA
素材が生きるパッケージデザインアイデアにチョンマゲ羊羹が掲載されました。Chongmage Yokan" was featured in "Package Design Ideas that Bring Ingredients to Life".
2018
MONTHRY FOOD PACKAGING JAPAN
『食品包装』2020年12月号にpentawardsの結果として掲載されました。Published as a result of pentawards in the December 2020 issue of Food Packaging.
2020
Under the sign of Circle
日本のred dot award受賞作品から選ばれたプロダクトの展示会がドイツで開催され、出展しました。An exhibition of products selected from red dot award winners in Japan was held and exhibited.
2017
Surface asia 15
Surface asia 15に艸方窯の光る洗面器が掲載されました。Souhougama's lighting washbowl was featured in Surface asia 15.
2013
Back to Top