南知佐:代表
南政宏:デザイナー / ディレクター
地域産業や観光コンテンツをメインに、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、空間デザイン、商品企画、パッケージデザイン、webデザインまで、ブランディングデザインを行っています。
ヒアリングから企業の強み・弱みを分析し、どのような解決策が良いのか検証し、企画やデザインを与えることで、他にない価値の高い商品やブランドを提案します。
デザインというと表面装飾と思われがちですが、企業が持っている本質価値を追求し磨き上げることにより、価値を最大限に引き出し、経営の役に立つのがデザインと考えています。
ローカルからグローバルへ。世界で認められるデザインを目指しています。デザインしたパッケージやプロダクトで国際的な受賞も多数で、販路拡大にも貢献しています。
六次産業化のデザイン、ブランディングサポートも承っております。お気軽にご相談ください。
#地域デザイン #地域デザイナー #滋賀のデザイナー #滋賀のデザイン
#ローカルデザイン #地域ブランディング #地方創生 #滋賀デザイン
2002年 | 第2回京の町家学生設計コンペティション/最優秀作品賞 |
2002年 | PORADA INTERNATIONAL DESIGN AWARD 2002/3rd PRIZE |
2003年 | TOKYO DESIGNERS BLOCK DESIGN COMPETITION 2003/PURE DESIGN AWARD |
2004年 | DYSON DESIGN AWARD 2004/優秀賞 |
2004年 | TOKYO DESIGNERS BLOCK DESIGN COMPETITION 2004/入選 |
2005年 | かごしまデザインフェア2005デザインコンペティション/デザイン大賞 |
2005年 | IFDA国際家具デザインコンペティション旭川2005/入選 |
2005年 | DYSON DESIGN AWARD 2005/SILVER AWARD |
2006年 | ニトリ ワンハウストータルコーディネーション デザインコンテスト2006/優秀賞 |
2006年 | Nissen Design Award 2006/最優秀賞 |
2006年 | 富山プロダクトデザインコンペティション2006/審査員特別賞 |
2007年 | 国産材使用家具デザインコンペティション大川2007/優秀賞 |
2007年 | ニトリ ワンハウストータルコーディネーション デザインコンテスト2007/銀賞 |
2007年 | mokubanR2 /球磨村森林組合長賞 |
2008年 | 九州温泉旅館客室コンペティション2008in大川/大川家具工業会理事長賞 |
2008年 | ニトリ ワンハウストータルコーディネーション デザインコンテスト2008/銀賞 |
2008年 | KOKUYO DESIGN AWARD 2008/優秀賞 |
2008年 | pdweb デザインコンペ2008/大賞 |
2009年 | ニトリ ワンハウストータルコーディネーション デザインコンテスト2009/銀賞 |
2009年 | Tokyo Midtown Award 2009/グランプリ |
2010年 | 「吉野材」を使った「暮らしの道具」デザインコンペ/優秀賞 |
2010年 | WISE・WISE にっぽんの木 100年家具 コンペティション/オークヴィレッジ賞 |
2011年 | PENTAWARD 2011 /Silver award |
2013年 | フィラデルフィア美術館永久収蔵/つちのこ ダッシャー |
2013年 | キッズデザイン賞/つちのこシリーズ |
2014年 | Design for Asia Award 2014/Merit recognitiion |
2014年 | JIDA Design Museum 2014/選定 |
2015年 | PENTAWARD 2015 /Silver award |
2015年 | red dot design award 2015 |
2016年 | TOP AWARDS ASIA 2016/受賞 |
2017年 | ウッドデザイン賞2017 |
2019年 | ASIA PACIFIC DESIGN NO.15/選定 |
2020年 | 富山ポスターデザインコンペ(第60回富山まつり)/大賞 |
2020年 | 富山ポスターデザインコンペ(富山デザインフェア2020)/優秀賞 |
2020年 | 日本パッケージデザイン大賞2021/4点入選 |
2020年 | PENTAWARD 2020 /Gold award,Bronze award |
2020年 | ASIA PACIFIC DESIGN NO.16/3点選定 |
2021年 | TOPAWARD ASIA 2021/受賞 |
2021年 | ASIA PACIFIC DESIGN NO.17/1点選定 |
2003年06月 | 「静岡家具メッセ2003 デザイナーズサテライトブース」(静岡,ツインメッセ) |
2003年07月 | 「第15回あかりのオブジェ展」(岐阜,岐阜市文化センター) |
2003年10月 | 「Tokyo Designers Block 2003」(東京,スパイラル) |
2003年11月 | 「Kyoto Designers Block 2003」(京都,イデーエクスペリエンス) |
2004年05月 | 「HDExpo」 (Sands Exposition & Convention Center, Las Vegas, Nevada) |
2004年05月 | 「ICFF 2004」(Jacob K.Javits Convention Center, New York City) |
2004年10月 | 「TOYAMAデザイントーク」(富山,サンシップとやま) |
2004年10月 | 「DYSON DESIGN AWARD 2004 優秀作品展」(札幌,モエレ沼公園) |
2004年10月 | 「TOKYO DESIGNERS BLOCK 2004」(東京,スパイラル) |
2005年06月 | 「インテリアライフスタイルショー2005」(東京,東京ビッグサイト) |
2005年06月 | 「IFDA国際家具デザインフェア旭川2005」 (旭川,旭川家具センター) |
2005年11月 | 「DYSON DESIGN AWARD 2005 優秀作品展」(東京,法隆寺宝物館) |
2005年11月 | 「IFDA国際家具デザインコンペティション入賞入選作品展」(神奈川,パシフィコ横浜) |
2006年02月 | 「ウッディフロンティア「しずおか」開発事業発表展示会」(東京,代官山) |
2006年06月 | 「静岡家具メッセ2006」(静岡,ツインメッセ) |
2006年10月 | 「GALLERY MYDESIGNS in World Food Day 2006」(東京,表参道ヒルズ) |
2006年11月 | 「DYSON DESIGN AWARD 2006 優秀作品展」(東京,スパイラル) |
2007年01月 | 「imm cologne 2007」(Germany,coeln, coelnmesse) |
2007年01月 | 「macef international home show 2007」(Itary,Milano,Fiela Milano International) |
2007年07月 | 「2007大川夏の彩展」(大川産業会館) |
2007年10月 | 「OOKAWA the Future Furniture 2007」(大川産業会館) |
2007年11月 | 「DYSON DESIGN AWARD 2007 優秀作品展」(東京,スパイラル) |
2008年01月 | 「第40回大川家具新春展」(大川産業会館) |
2008年06月 | 「静岡家具メッセ2008 デザイナーズサテライトブース」(静岡,ツインメッセ) |
2008年10月 | 「100% Design Tokyo」(東京,明治神宮外苑) |
2009年04月 | 「信楽ACT2009」(信楽,すずや) |
2009年06月 | 「interior lifestyle 2009 neON」(東京,東京ビッグサイト) |
2009年10月 | 「NAGOYA DESIGN WEEK 2009」(名古屋, ナディアパーク) |
2009年12月 | 「IFFT interior lifestyle 2009 SOON@NipponLife」(東京,東京ビッグサイト) |
2011年07月 | 「SOON@三越日本橋本店part3」(東京, 三越百貨店日本橋本店) |
2011年09月 | 「第72回 Gift Show」(東京, 東京ビッグサイト) |
2012年06月 | 「interior lifestyle 2012 」(SAYOブース)(東京, 東京ビッグサイト) |
2012年07月 | 「第4回ベビー&キッズEXPO 」(つちのこブース)(東京, 東京ビッグサイト) |
2012年08月 | 「100Years before the birth of DORAEMON」招待展示(香港、尖沙咀海港城) |
2013年05月 | 「Design for the Modern Child 」(つちのこ ダッシャー)(USA, Philadelphia Museum of Art ) |
2013年09月 | 「MAISON & OBJET HUZI DESIGN Booth」(PARIS NORD Villepinte, France) |
2014年10月 | 「Hidden –Unveiling Japanese Design 日本のデザイン2014(シンガポール) |
2016年05月 | 「こいのぼりコレクション2016」(OPEN THE PARK 東京ミッドタウン) |
2017年05月 | 「こいのぼりコレクション2017」(OPEN THE PARK 東京ミッドタウン) |
2017年11月 | 「素材と対話するアートとデザイン」(富山県美術館) |
2018年11月 | デザインとこだわり展(大阪、ギャラリーうえまち) |
2019年7月 | MATERIAL MODERNITY: INCREDIBLE BAMBOO, PAPER, WOOD(香港、湾仔道) |
2019年11月 | デザインの経験値展(大阪、ギャラリーうえまち) |
2021年7月 | 『パッケージング:日本の現代デザイン』展 (ブラジル、サンパウロ) |
2021年10月 | デザインの振れ幅展(大阪、ギャラリーうえまち) |
2022年3月 | 匿名希望展(東京、東京ミッドタウン) |
2022年10月 | デザインのセルフワーク展(大阪、ギャラリーうえまち) |
2012年07月26日 | シゴトバCAMPUS vol.00「The PRODUCT-DESIGNER 」秋田道夫x南政宏(堀江アルテ) |
2013年12月03日 | 日報ビジネス 産学連携セミナー(大阪、大阪産業創造館) |
2014年10月30日 | クリエイティブセミナー「中小企業をデザインする」(草津、カフェ・フィオーレ) |
2014年11月26日 | 「商品開発におけるデザインの重要性」(草津、カフェ・フィオーレ) |
2017年2月22日 | 「付加価値を高めるデザインとは」(大津、コラボしが21) |
2017年2月27日 | 「広島BOX 第一回 クリエイティブ・カフェ/伝統産業とデザイン」(広島、広島県立広島産業会館西展示館1階口ビー) |
2017年7月27日 | 「ブランディングにより魅力ある製造業へ」(近江八幡市、ホテルニューオウミ) |
2017年9月5日 | 「滋賀クリエイティブ産業振興セミナーin近江八幡」(近江八幡市、G-NET) |
2019年3月15日 | 「滋賀の観光イノベーションフォーラム第1回シンポジウム」(彦根市、彦根キャッスルリゾート・スパ) |