NOHOHON GOZEN
こころのたね。yasuyoさんの著書『のほほん御膳』の表紙や本文に吉野杉のランチョンボードが掲載されました。A luncheon board made of Yoshino cedar was featured on the cover and in the text of yasuyo's book "Nohohon Gozen".
You may also like
THE HOSO TIMES
包装タイムスという新聞のデザイナーズアイというコーナーに掲載されました。It was featured in the Designer's Eye section of a newspaper called The HOSO(Packaging) Times.
2021
TOP AWARDS ASIA 2016
あゆのオイル漬けが、TOP AWARDS ASIA 2016を受賞しました。アジアの優れたパッケージを表彰するこの賞は応募制ではなく審査員が選定するのが特徴です。Ayu in oil won the TOP AWARDS ASIA 2016. This award, which recognizes outstanding packaging in Asia, is unique in that it is not based on an entry system, but rather is selected by a panel of judges.
2016
Creative Seminar 2014
草津市のカフェ・フィオーレで2014年10月30日に開催された、クリエイティブセミナーに登壇しました。滋賀県の中小企業との商品開発の話をしました。I spoke at a creative seminar held on October 30, 2014 at Cafe Fiore in Kusatsu City. I talked about product development with small and medium-sized enterprises in Shiga Prefecture.
2014
ASIA PACIPHIC DESIGN 15
ASIA PACIPHIC DESIGN 15に和た与の羊羹のパッケージが選定されました。アジア環太平洋全域から優れたデザインを選出する年鑑です。WATAYO's Yokan packaging was selected for ASIA PACIFIC DESIGN 15. This is a yearbook that selects outstanding designs from all over the Asian Pacific Rim.
2019
Creative Salon
TOWER 805主催の第一回クリエイティブサロン江口海里さんと福嶋賢二さんと私とで関西プロダクトデザイン3者対談イベントをしました。The first Creative Salon organized by TOWER 805, Kairi Eguchi, Kenji Fukushima and myself held a three-way discussion event on Kansai product design.
2013
red dot award 2015
ceramic japanのYutanpoがred dot award 2015を受賞しました。red dot award は、IF賞と並び、世界最高のプロダクトデザイン賞と言われます。Ceramic japan's Yutanpo has won the red dot award 2015. red dot award, along with the IF award, is considered the world's highest product design award.
2015
日経産業新聞
11月25日の日経産業新聞19項のコラム「デザインNOW」にyutanpoをご掲載いただきました。
デザイン批評家の柏木博先生による寄稿です。
デザインは全く新しいものを生みだす方法と、今まであったものをリデザインすることで新しい価値を与える二種類の方法があります。
その際に多く用いられ、最も説得力のあるものは、ミニマルなモダニズムであるという事です。
秋田先生にセラミック・ジャパンをご紹介いただいて考えたのがこのyutanpoでした。
バウハウスから、ディーターラムスまで、まさに、秋田先生の影響を強く受けた結果として、デザインしたyutannpo。
その脈絡をデザインから感じて頂けた記事というのがとても感慨深く思います。
2014
DESIGN EXPERIENCE EXHIBITION
大阪で開催のデザインの経験値展に出展しました。経験値によってデザインがどれほど変わるのか?をテーマにした展示会です。We exhibited at the Experience Value of Design Exhibition in Osaka, Japan. How much does experience change design? is the theme of the exhibition.
2019
Urban Landscape Award
この10年にわたる高松市の尽力により高松市屋島地区が、全国の優れた都市景観の事例を表彰する「都市景観大賞」で、大賞の国土交通大臣賞に選ばれました。私は、その一部ですが、山頂の各店舗に統一的な暖簾、日除け幕を設置し、販売用の手ぬぐいなどを制作しました。それらは伝統工芸「讃岐のり染め」の大川原染色本舗さんに制作いただいたものです。Thanks to the efforts of Takamatsu City over the past 10 years, the Yashima area of Takamatsu City was selected for the grand prize, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Award, in the Urban Landscape Awards, which recognize examples of outstanding urban landscapes from across Japan.
I installed uniform noren (curtains) and sunshade curtains at each store on the summit, and produced tenugui (hand towels) for sales.
These were produced by Okawahara Dyeing Honpo, a traditional craftsman of "Sanuki Nori Dyeing.
2023
DESIGNERS FILE 2015
DESIGNERS FILE 2015に掲載されました。Featured in DESIGNERS FILE 2015.
2015