You may also like

NOHOHON GOZEN
こころのたね。yasuyoさんの著書『のほほん御膳』の表紙や本文に吉野杉のランチョンボードが掲載されました。A luncheon board made of Yoshino cedar was featured on the cover and in the text of yasuyo's book "Nohohon Gozen".
2021
NEW FORK ART
『NEW FORK ART』にKABUKIKIDSが掲載されました。KABUKIKIDS was featured in "NEW FORK ART".
2023
芸術工学会2025年度春季大会 in香川
芸術工学会 2025年度 春季大会で講演させていただきます。 大会テーマ:地域とデザインの文脈 日時:2025年6月14日(土)- 15日(日) 会場:「URASHIMA VILLAGE」(三豊市詫間町大浜乙171-2) https://urashimavillage.com 浦島太郎が亀を助けた場所と言われる丸山島を望む地において 2021年、地元企業11社の共同出資で生まれた絶景の宿。 香川県三豊市詫間町の観光と暮らしの拠点。 2025年6月14日(土) 16:30-18:30 春期大会(オンライン配信) ・春期大会プログラム概要紹介 ・講演❶「共助で支える地域の未来〜観光・移住・人材育成の実施事例〜」  瀬戸内ワークス株式会社 代表取締役 原田 佳南子 ・講演❷「みんなで作る地域内インフラ〜教育・交通・介護の実践事例〜」 (AI を活用した地域のモビリティサービス)  暮らしの交通株式会社 代表取締役 田島 颯 ・講演❸「地域をデザインで元気にする」  香川大学 造形・メディアデザインコース 南 政宏
2025
Anatomy of a design color scheme
『デザイン配色解剖』に2作品が掲載されました。Two works were published in "Anatomy of a Design Color Scheme".
2021
MID DAY 2017
東京ミッドタウンの主催する一年の半分を祝うイベントMID DAYのポストカードをデザインし展示会に出展しました。デザインコンペ審査員を含むトップクリエイターやこれまでのデザインコンペ受賞者15組がデザインした「半賀状」を展示・配布しました。Postcards for MID DAY, an event celebrating half of the year organized by Tokyo Midtown, were designed and exhibited at the exhibition. We exhibited and distributed "half-year cards" designed by top creators including design competition judges and 15 groups of previous design competition winners.
2017
Dwell Magazine
Dwell Magazineに艸方窯の光る洗面器が掲載されました。Dwell Magazine featured Souhougama's shiny washbasin.
2013
NINIO
webサイトninioにHUZIのPizzly Bearsが掲載されました。HUZI's Pizzly Bears are featured on the website ninio.
2014
DFAA 2014
DESIGN for ASIA AWARD 2014でceramic japanのyutanpoがメリット賞を受賞しました。YUTANPO of ceramic japan won the Merit Award at the DESIGN for ASIA AWARD 2014.
2014
KOINOBORI COLLECTION
東京ミッドタウンで開催の鯉のぼりコレクションに出展しました。Exhibited at the Koinobori Collection at Tokyo Midtown.
2018
U magazine
U magazineにHUZIのPizzly bearsが掲載されました。HUZI's Pizzly bears were featured in U magazine.
2013
Back to Top