飛び出し坊や in 近江八幡

滋賀発祥と言われる交通安全のための飛び出し坊やですが、近年、お店の看板として活用が目立ってきました。

私も近江八幡に引っ越してきて、その時に、和た与さんの「とび松」をデザインさせていただきました。

でっち羊羹が売りの老舗で、でっち風な風貌は、かなりの人気者になりました。

そこからの流れで近江八幡にもっと色々な飛び出し坊やがあると良いとずっと思っており、今回卒業制作で松尾さんにやってもらうことになったのです。

オリジナルを作る方が簡単でしたが、「とび太くん」や「0系」と言われる久田工芸さんの飛び出し坊やの顔を使う方がきっとみなさんに喜んでいただけると思い、久田工芸さん使用許可をお願いしました。

輪郭カットを久田工芸さんが引き受けるという条件付きで許可を頂き学生が制作したものです。

近江八幡のどこに飛び出し坊やを設置したかというオリジナルマップも同時に制作したのですが、こちらは久田工芸さんの許可が下りず、幻のマップとなってしまいましたが、ポケモンGOのように、探して町歩きしてもらうのもまた良しとします。

松尾さんの頑張りで、デザインとクオリティの高い飛び出し坊やが沢山できて、納品先のお店も大変喜んでいただいています。

是非、坊やを目当てに、近江八幡を訪れて頂ける人が増えると市民の私としても嬉しいです。

(南研究室の松尾怜さんの卒業制作2016 近江八幡市に飛び出し坊や)

No Comments

Post a Comment