付加価値を高めるデザインとは
「良いものを作れば売れる」かつてはそういう時代もありました。今は,良いものを作ることと同じくらい、その価値を適切に顧客に伝えることが重要になっています。単に表面的で装飾的なものがデザインなのではありません。作られた背景,歴史,地域,素材から始まり、商品の作られ方、作り手のストーリーなどを分析し、新たに構築し、伝えていくプロセス全てがデザインだと考えます。商品の周囲には様々なデザインが必要です。商品名,ロゴ,パッケージ,リーフレット,ホームページ,お店のインテリアデザイン,POP,ユニフォーム,店員のサービス。それらの全てで企業の考えを表現し、ファンをつくることがブランドを創ることにつながります。中小企業が生き残るために価格競争に巻き込まれない強いブランド力はとても重要になっています。今回のビジネスカフェでは、「付加価値を高めるデザイン」にするために何をすべきなのか、事例を紹介しながら学びとワークショップを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
◆日時 平成29年2月22日(水)13:30~17:00
◆場所 コラボしが21 3階 中会議室2
滋賀県大津市打出浜2-1
※ 駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします
◆テーマ 付加価値を高めるデザインとは
◆講師 滋賀県立大学人間文化学部生活デザイン学科
助教 南 政宏(みなみ まさひろ)
◆スケジュール
13:30 ~13:45 創業支援策等紹介
13:45 ~15:15 セミナー
15:30 ~17:00 ワークショップ
◆対象 起業後間もない方
◆参加料 無料
◆定員 30名
◆主催 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
◆お問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 舩越・中村まで TEL 077-511-1412
◆ Date and time: Wednesday, February 22, Wednesday, 7: 30-17: 00
◆ Place Collaboration 21 3rd Floor Meeting Room 2
Shiga Prefecture Otsu City 2-1 Oshimahama
※ Parking garage can not be used, so please visit by public transport
◆ What is a theme that adds value added value
◆ Instructor Shiga Prefectural University Faculty of Human Culture Department of Life Design
Assistant Professor Masahiro Minami (Masahiro Minami)
◆ Schedule
13: 30 ~ 13: 45 Foundation support measures etc. Introduction
13: 45 ~ 15: 15 Seminar
15: 30 ~ 17: 00 Workshop
◆ Person who is not short of target entrepreneur
◆ Free of charge
◆ Capacity 30 people
◆ Organized public interest Foundation Shiga Prefecture Industry Support Plaza
◆ Contact Information
Shiga Prefecture Industry Support Plaza Public Interest Foundation
Management Support Division Founding Support Division Fansetsu / Nakamura TEL 077-511-1412
No Comments