2021年9月22日 In News
パッケージデザインの入り口 掲載 2021/09/27
『パッケージデザインの入り口』にTOKYO MID TOWN AWRD 2009 グランプリ受賞作品、チョンマゲ羊羹を掲載いただきました。
パッケージデザインに興味のある方、パッケージデザインを志す学生や初学者を対象に、国内外のすぐれたパッケージデザインをおよそ
150 点ほど厳選して集めて解説した「デザイン見本帳」です。
パッケージデザインの考え方を「大事にしたい」「魅力的にしたい」「良さを伝えたい」「使いやすくしたい」という大きく4 つに分類し、
それぞれの考え方でデザインされたすぐれたパッケージデザインの実例を解説しています。
ただ見本を載せるだけではなく、特徴をていねいに伝えたうえで、「なぜこのデザインになるのか」「そしてどのような考えで作られてい
るのか」についても触れています。また、関連する知識や役立つ情報などもコラムや巻末にまとめて掲載しました。
歴史に残る有名な作品や珍しい作品、CM や店頭でおなじみのあの商品のパッケージの逸話などなど、読んで楽しく、持ってためになる
書籍です。
パッケージデザインは、デザインとしての見た目の美しさや魅力だけでなく、「つつむ」という機能的でユーザー体験的な側面も持つデザ
インジャンルです。また、印刷技術やデザインツールの知識だけでなく、インキや塗料、梱包材などの材料の知識、また製造工程に関す
る工業的な知識も必要となります。
そのため、敷居が高いと考えている初心者も多いかもしれません。
本書を読むことでパッケージデザインに興味のある初心者は、パッケージデザインの「心」をつかみ、デザインをはじめるきっかけがつ
かめるでしょう。
150 点ほど厳選して集めて解説した「デザイン見本帳」です。
パッケージデザインの考え方を「大事にしたい」「魅力的にしたい」「良さを伝えたい」「使いやすくしたい」という大きく4 つに分類し、
それぞれの考え方でデザインされたすぐれたパッケージデザインの実例を解説しています。
ただ見本を載せるだけではなく、特徴をていねいに伝えたうえで、「なぜこのデザインになるのか」「そしてどのような考えで作られてい
るのか」についても触れています。また、関連する知識や役立つ情報などもコラムや巻末にまとめて掲載しました。
歴史に残る有名な作品や珍しい作品、CM や店頭でおなじみのあの商品のパッケージの逸話などなど、読んで楽しく、持ってためになる
書籍です。
パッケージデザインは、デザインとしての見た目の美しさや魅力だけでなく、「つつむ」という機能的でユーザー体験的な側面も持つデザ
インジャンルです。また、印刷技術やデザインツールの知識だけでなく、インキや塗料、梱包材などの材料の知識、また製造工程に関す
る工業的な知識も必要となります。
そのため、敷居が高いと考えている初心者も多いかもしれません。
本書を読むことでパッケージデザインに興味のある初心者は、パッケージデザインの「心」をつかみ、デザインをはじめるきっかけがつ
かめるでしょう。
p. 063
https://pie.co.jp/book/i/5436/
著者:小玉文
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2021/9/27)
- 発売日 : 2021/9/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 429520210X
- ISBN-13 : 978-4295202103
- 寸法 : 24.4 x 16.2 x 1.23 cm
My Package designs were featured in “Package design entrance”.